2023-03-25

zenn.dev

Fernのよく使うショートカットを書いていく

操作 ショートカット カーソルを動かす 上 / 下 j / k ノードを選択 / もとに戻る l / h 新しいファイルを作成 N 新しいディレクトリを作成 K ...

gravatermasaino

2023-02-04

zenn.dev

AWS IoT Core → DynamoDB

はじめに AWS IoT Core は Rule を使って受け取ったデータをいろんなサービスに渡すことができます。今回は DynamoDB にデータを渡すところのお話しです[1]。既にいろんなドキ ...

gravatermasaino

2023-01-23

senzu.hashnode.dev

Make sense of AWS IoT Core Device Shadow with Ruby Client

Getting Started I understand the idea of IoT Core's Device Shadow, but how do you write an actual cl ...

gravatermasaino

2023-01-14

zenn.dev

ESP32 で FreeRTOS - Hello World! から Wifi まで

ここからスタート FreeRTOS を触る前に、まずは ESP32 の使い方を理解したいので AWS のサイトにある、Espressif ESP32-WROOM-32SE の開始方法から進めていく ...

gravatermasaino

2022-12-18

qiita.com

最近書いたコスパのよいシェルスクリプト(ターミナルから離れずに翻訳)

何これ? 最近短いシェルスクリプトを書いたら、意外と使用頻度が高かったのでメモっておく。Amazon Translateをコマンドラインから使うだけのもの。 誰向け? 俺。その他、以下のような人 英 ...

gravaternarutaro

2022-12-10

zenn.dev

AWS IoT CoreのDevice ShadowをRubyクライアントでお試し

はじめに IoT Core の Device Shadow のアイデアは分かるんだが、実際のクライアントはどう書くの?[1]と思ったので Ruby クライアントを書いて試したという話。「AWS I ...

gravatermasaino

2022-11-19

zenn.dev

AWS IoT CoreにMQTT over WebSocketでブラウザから接続

はじめに IoTのアーキテクチャで一般的なのは、以下のようなデバイス系とWeb/Mobile系を繋ぐようなものです。デバイス側はリアルタイムかつイベントドリブンで、Web側はリクエストベースである ...

gravatermasaino

2022-11-03

zenn.dev

AWS IoT Coreにカスタム認証でブラウザから接続

はじめに ブラウザからでもMQTTブローカーに接続したかったのでAWS IoT CoreにブラウザからMQTT over WebSocketとカスタム認証で接続した時のメモ。クライアント側の例がな ...

gravatermasaino

2022-09-01

zenn.dev

Github Markdown APIとCSS周りの話

マークダウンのパーサーとしてGithubのMarkdown APIを使ってHTML変換してたときに見つけたことをメモっておきます。 このGithub Markdown APIを使うとMarkdown ...

gravatermasaino

2022-07-23

zenn.dev

ちょっとしたデータ置き場としてのAWS SSM Parameter Store

Parameter Storeが楽かも ちょっとしたデータをAWSにおきたい時どうするか?ぱっと思いつくのは以下くらいである。 DynamoDBを使う その他マネージドなDBMSを使う Lamb ...

gravatermasaino

2022-07-16

zenn.dev

Security Groupを書き換える

書き換えるって何を? ちょっとしたことをEC2でやるときに、さっとログインしたいのでシェルのaliasを書いて[1]いろんなVMにSSHするようにしている[2]。このときSecurityGroup ...

gravatermasaino

2022-06-21

qiita.com

Github ActionsとIssuesでブログを書く

Github Issuesをブログとして使うアイデアは太古の昔からある。ここで言っているのはIssueを使ってブログ記事を書き、タグをつけ、フィルタや検索して管理しながら、そこからHTMLを生成する… ...

gravaternarutaro

2022-06-21

zenn.dev

Github ActionsとIssuesでブログを書く

Github Issuesをブログとして使うアイデアは太古の昔からある。ここで言っているのはIssueを使ってブログ記事を書き、タグをつけ、フィルタや検索して管理しながら、そこからHTMLを生成するよ ...

gravatermasaino

2022-04-03

zenn.dev

Fernに関するちょっとした話

Fernの作者によるこれを読んで、VimのファイラーをNERDTreeからFernに変えてみようと思った時に起こったちょっとした話 .vimrc call jetpack#begin() Je ...

gravatermasaino

2022-02-13

zenn.dev

AWS IoT Greengrassをコンテナで動かす

概要 これをやって見ます。 今回の構成 今回は以下のEdge deviceにGreengrass(GG)をDockerコンテナとしてデプロイする。GGのバージョンは2.5.3 ┌── ...

gravatermasaino

2022-02-12

zenn.dev

AWS IoT Greengrassを調べる

Greengrass? AWS IoT Greengrassはいわゆるエッジコンピューティング系のサービス。 以下の図[1]のようにAWSのサービスにはエッジといってもいろんなレベルがあるみたいだ ...

gravatermasaino

2022-02-05

senzu.hashnode.dev

Simple list view with Apollo

I've been playing around with GraphQL lately and that's fun. After playing with GraphQL for a while, ...

gravatermasaino

2022-02-05

senzu.hashnode.dev

Update Tasks with Mutations

The last time was search by id form the task list. This time, I am going to update the list. It's ca ...

gravatermasaino

2022-02-05

senzu.hashnode.dev

Query to Search for an Item with Apollo

The last time was to get list of todo from Apollo. This time I am going to add task search functiona ...

gravatermasaino

2022-02-05

senzu.hashnode.dev

Connecting Svelte to Apollo

Well, the weather has been so nice that I've been neglecting it on the weekends while BBQing and mak ...

gravatermasaino

2021-12-27

zenn.dev

Session ManagerでターミナルからCloud9につなぐ

状況 EC2にVM立てた後に開発系のことがやりたい時はEC2インスタンス上に主要開発言語、Docker、AWS CLIなど全部入りで起動するCloud9が便利。WebコンソールとCloud9 ID ...

gravatermasaino

2021-10-31

zenn.dev

AWS IoTにRubyのMQTTクライアントから接続

ここを参考に進める 前提 EC2にVM立てておく。これをThingとして使う。 AWS CLIが使える jqを入れておく rubyを入れておく 概要 設定の流れとしては以下のようにな ...

gravatermasaino

2021-08-29

zenn.dev

RustでJSONをファイルに書いたり読んだりする

いやあの、Rustを勉強中でして、serdeを使ってStructとHashMapが絡むようなやつをJSONにしてファイルに書いたり読んだりするのがやりたかっただけなのですが、意外と時間かかったのでメモ ...

gravatermasaino

2021-06-08

zenn.dev

俺でもわかるGraphQLで基本のTodoアプリをSvelteとApolloでやってみる(5)

はじめに 以前につくったREST-APIベースのTodoアプリをGraphQLで作ってみるとどんな感じかやってみるという回です。 Apollo、Svelte、svelte-apolloで進めていま ...

gravatermasaino

2021-05-30

zenn.dev

俺でもわかるGraphQLでsvelte-apolloクライアント(4)

はじめに いやー、気候がいいので週末はBBQやピザ作りにかまけてほったらかしになってしまっていましたが、そろそろクライアント側もやってみようと思います。前回までで、サーバー側が一通り動いたので、こ ...

gravatermasaino

2021-05-08

zenn.dev

俺でもわかるGraphQLでデータ更新(3)

はじめに 前回はIDによる検索でした。今回はデータ更新系をやってみます。GraphQL界ではMutationというかっこいい名前で呼ばれてるやつです[1]。 コード index.js con ...

gravatermasaino

2021-05-06

zenn.dev

俺でもわかるGraphQLでサーチ(2)

はじめに 前回はTodoをリスト表示するところまででした。今回は特定のTodoをidでサーチして取得してみます。 コード index.js const { ApolloServer, gql ...

gravatermasaino

2021-04-25

senzu.hashnode.dev

Handle MQTT in a browser with MQTT.js

Introduction MQTT is probably best known as a lightweight messaging protocol implemented for small s ...

gravatermasaino

2021-04-07

senzu.hashnode.dev

Connecting Svelte front-end to AWS back-end

Introduction When you see these two posts I wrote before, it's natural to think about connecting thi ...

gravatermasaino

2021-03-24

senzu.hashnode.dev

Give it a try - Arista cEOS

Introduction I had to do some SDN stuff with Arista switches at work, but I didn't have an actual ma ...

gravatermasaino

2021-03-22

senzu.hashnode.dev

Create a Todo app backend with Amplify and Ruby

Introduction This is the story of how I wrote the Ruby code for Lambda to run in the following envir ...

gravatermasaino

2021-03-21

senzu.hashnode.dev

The way you enjoy Amplify with Ruby

Introduction Recently, I've been playing with Amplify to build web apps and it's really good when yo ...

gravatermasaino

2021-02-18

senzu.hashnode.dev

Nothing special Svelte todo app

Svelte I just wanted to give Svelte a try. This is just yet another todo app with Svelte and nothin ...

gravatermasaino

2021-01-28

senzu.hashnode.dev

Visualizing MQTT interactions with shiftr.io

Introduction While I was wandering around the web looking for information related to MQTT, I came ac ...

gravatermasaino

2021-01-24

senzu.hashnode.dev

What I did to enable CORS on AWS API Gateway

Introduction I've been using AWS API Gateway and setting up CORS has been taking up a lot of my time ...

gravatermasaino

2021-01-13

qiita.com

Cognito ↔ API Gateway ↔ Lambda ↔ DynamoDB

はじめに 前回のものにユーザ認証を足すために Cognito を Authorizer として使う。出来上がりはこんな感じ。User は Cognito で認証されて、APIをコールできるようになっ… ...

gravaternarutaro

2021-01-07

qiita.com

Amplify [Hosting] ↔ API Gateway [REST] ↔ Lambda

はじめに 前回のバックエンドにWebフロントエンドつなげようと思って、Cognito周りを触れるJSのSDKを探していたのだが、メンテが終わっていてどうやらAmplifyに統合されようとしていること ...

gravaternarutaro